2024年11月1日に第三回、ハラスメント防止研修会を行いました。今回も樹特定社会保険労務士法人、多治見事務所所長の笠鳥早苗先生にお願いしました。
今回は【ハラスメントに関する基礎知識】という講義内容でした。
「ハラスメント防止に関する講習会が3回目なのに、なんで基礎知識を勉強するんだ」と思われるかもしれませんが、ハラスメントに関する内容はとても難しく理解するには一朝一夕にはいかないのです。1年に1回の講義では到底理解できるものではありません。とにかく基礎を固め、ハラスメントとはいかなるものかを社員全員が理解し、ハラスメントを撲滅していくよう努力していくことが大切なのです。
午後からの講習会なので、眠気との戦いになるかと思いましたが、笠鳥先生の話に全員集中して聞き入っていました。
コメント